セーフティーベベラで革を漉いてみた

セーフティーベベラー

久しぶりにセーフティーベベラーで革を漉いてみたので、その感想を書いてみる。

セーフティーベベラーを使うのは久しぶり

だいぶ前、レザークラフト初心者だった頃、セーフティーベベラを購入し革を漉いてみた。

昔セーフティーベベラーで漉いた革

その時は、上の写真のように全くうまくいかなかったのだが、久しぶりに使ってみると意外とうまく漉けたので、セーフティーベベラでの革の漉き方を書いてみる。

久々にセフティベベラを取り出したわけ

 

これまでは革を漉くということは特にしてこなかった。
が、ラウンドファスナー型長財布を何らかの手違いで、本来1.0ミリの革で作るべき財布を1.5ミリ厚の革で作り始めてしまった。
となると、断面がかなり分厚い。
見た目もそうだが、マチの折返しの部分で革が分厚いと菱目打ちが失敗しやすいので、思い切って、久々にセフティベベラを使ってみた。

革全体を漉く(削ぐ)のではなく、少しだけ漉いてみる

以前セーフティーベベラーを使って革を漉いたときは、革全体を漉こうとしていた。
つまり、1.5ミリの革を1.0ミリにしようとしていた。
これがうまくいかなかったので、今回は、断面に近い部分だけ漉いてみることにした。

しかも、前回は、かなり思い切ってザザッと削いでいたが、手を動かすのが早いと、雑になりがちなので、ゆっくりゆっくりと、丁寧に漉いてみた。
削ぐ厚みも、一回に全部削いでしまうのではなく、何回かに分けて漉いてみた。

完璧とは言えないが、前に比べてはるかにまともに漉くことができた。

革を漉いたところ

おかげで革の断面も薄くなり、正確なことはわからないけど、1.5ミリの革厚が半分ぐらいになったような気がする。

セーフティーベベラーを使って革を漉くコツ

ということで、セーフティーベベラーを使っての革の漉き方としては、少しずつ、ゆっくりとセーフティーベベラーを動かすということ。
その他のコツとしては、何度かに分けて漉くと、きれいになる。

あと、個人的には、奥から手前に引くようにして使うよりも、手前から奥に押すようにして使ったほうがうまく漉けると思った。

なんでも丁寧にやるとうまくいくというのは、セーフティーベベラーに限らずすべてのレザークラフトに言えること。
レザークラフトを初めて2年、ようやくこのことを学んだ。

アマゾンギフト券について

感想、コメントなど

間違いの指摘や感想があったらお知らせください。
強い口調で言われると凹むので、お手柔らかにお願いします。

現在管理人がコメントのテストをしながら運用中です。
お見苦しいことがありますこと、ご容赦ください。

お名前は特に書かなくても大丈夫です。メールアドレスも不要です。
現在管理人がコメントのテストをしながら運用中です。
お見苦しいことがありますこと、ご容赦ください。

内容をご確認の上、送信してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)