定番 ラウンドファスナー型長財布の作り方(2/4)内装の作成

ラウンドファスナー型長財布の内装

念願の、ラウンドファスナー型ロングウォレットを作っている。
ここまでに材料を切り出したので、次は札入れの作成を行う。

カードケースの形状は、2つ折りの長財布と同じ

今回作成するラウンド型長財布の材料のうち、札入れの型紙は2つ折りのロングウォレットを流用したもの。
なので、切り出した材料の形状も同じだ。
型紙は、下の画像のようになる。

↓↓ラウンドファスナー型ウォレットの型紙↓↓

ラウンドファスナー型財布の型紙

型紙は、ダウンロードできるようにしてあるので、こちらもご覧ください。

土台に革を貼り付けて縫い付ける

土台となる革に、カードケースとなる部分の3枚の革を貼る。

カードケース部分の革

写真は、2枚目の革を貼ったところ。1枚目の革はすでに貼って縫い付けてある。
次の写真が、貼った革に菱目打ちをしているところ。

菱目打ち

ロングウォレットと違うのは、外周の縫い方

引き続いて、カードケースの一番下を縫う。
一番下のこの部分は、ロングウォレットの場合は外周と一緒に縫うことになるけど、ラウンドファスナー型の財布の場合はカードケースはあくまでも内装の一部分なので、下の部分は塗ってしまう。

一方、サイドの両脇は、外周と一緒に仕上げ時に縫うことになるので、縫わないでおく。

カードケースの縫い方1

カードケースの縫い方2

説明が難しいので、2点写真を上げてみた。

種を明かしてしまうと、下の写真が外装にコインケースを貼り付けたところ。写真の赤い部分が外装と一緒に縫うところになる。

レザークラフトでラウンドファスナー型長財布を作る

コインケースの作成

引き続いて、小銭入れの部分を作る。

コインケース部分については、マチを付け、大容量にする手もあるが、面倒なので、今回はマチなしにした。

まずは型紙通りにコインケースを切り抜く。
ファスナーの部分も型抜きをしておく。

コインケース

ファスナーの長さは役165ミリ。
自分で長さを詰めるのが面倒だったので、手芸店で長さを調節してもらった。
かかった値段はわずか20円!なんだか申し訳ない気分になる。

ファスナーの縫い付け

上の写真が、ファスナーを縫い付けた状態。
ファスナーは強く縫い付けすぎると、コインケース自体が歪んでしまうので、あまり強く縫わないほうがいいと思った。

ファスナーを縫い付けたら、コインケースを折りたたんで、下の方を縫い付ける。
このあたりは、シンプルで簡単な工程。

コインケースを折りたたんだ状態

コインケースにマチを取り付ける

コインケースの株を縫い付けたら、マチを取り付ける。
マチの形には色々議論はあるかと思うが、今回は、最もシンプルな形で型紙を作った。

レザークラフト:コインケースにマチを取り付けた状態

上の写真が、マチを取り付けて、縫い付けた状態。
これでコインケースは完成だ。
次は、外装を作る。

アマゾンギフト券について

感想、コメントなど

間違いの指摘や感想があったらお知らせください。
強い口調で言われると凹むので、お手柔らかにお願いします。

現在管理人がコメントのテストをしながら運用中です。
お見苦しいことがありますこと、ご容赦ください。

お名前は特に書かなくても大丈夫です。メールアドレスも不要です。
現在管理人がコメントのテストをしながら運用中です。
お見苦しいことがありますこと、ご容赦ください。

内容をご確認の上、送信してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)