革を漉く道具として我が家に鳴り物入り?で導入された「セーフティーベベラー」。
最初はスパスパ革を漉くことができて感動したけど、歯を交換してしばらくすると、すぐに切れなくなる。
セーフティーベベラーとは
セーフティーベベラーとは、革を漉く道具。
革を漉きたくて漉きたくて不自由していた時に購入した道具、それがセーフティーベベラーだ。
革を漉くには、専用の道具を使うという方法もあるが、我が家はそこまで専門的ではない。
革包丁を使って漉く人もいるが、革包丁はまだ持っていないし、使い方が面倒そうだ。
ということで何かいい方法がないものかと思案していたところ。スーパースカイバーという道具を発見。
で、スーパースカイバーを買いにレザークラフト売り場へ行ったところ、その隣で、セーフティーベベラーを発見した。
このセフティーベベラーを使えば、安全に革を漉くことができる。
セーフティーベベラーは、名前の通り「セーフティー=安全」だ。
歯の周囲にガードが付いていて、使い方が少々雑でも手を切ることはまずない。
セーフティーベベラーの使用感
で、実際にセーフティーベベラーを使ってみたところ、最初は使い方が悪かったのか、失敗しまくり。
というか、今も実はあまりうまく使いこなせていない。
革を漉すぎたり、全く漉けなかったりと、正直使い方に慣れていないのでミスばかりだ。
正直、漉きすぎて、材料を捨てざるを得なかったこともある。
さらなる問題点は、歯の消耗
セーフティーベベラーのさらなる問題点。
それは、歯がすぐに切れなくなるということ。
歯を交換してすぐのときは、スパスパ切れて、切れて切れて切れすぎて、銀面まで到達するということが度々あったが、しばらくすると、全く切れなくなる。
表面をただなぞるようなだけで、細かい革のクズが出てくるのみ。
そして歯を交換すると、また切れるようになる。
セーフティーベベラー替刃 10枚【メール便対応】 [クラフト社] レザークラフト工具
価格は、ネット通販をチェックしても、10枚で100円ほど。つまり1枚100円。
こんなのだったら、革包丁買ったほうが安かったりして!
セーフティーベベラーは、意外とコストパフォーマンスが悪い道具だということがわかった。
お名前は特に書かなくても大丈夫です。メールアドレスも不要です。
現在管理人がコメントのテストをしながら運用中です。
お見苦しいことがありますこと、ご容赦ください。