ふだん使ってるロングウォレットの作り方(2/5)

ロングウォレットの小銭入れ

1年以上前に作った2つ折りロングウォレット。作り方を公開していなかったので、書いてみる。

材料の切り出しは終えた

前回までで材料の切り出しを終えている。
今回はパーツが多いので、切り出した革を並べると、すでに半分できたような気になってしまう。

型紙

もちろん型紙も自作。
型紙は何度も修正しているので、これでほぼ完璧に近い。
あえて言うなら、長さが標準よりもというところだろうか。

使用した型紙は、下記からダウンロードできるようにした。

↓↓型紙のダウンロードはこちら↓↓

使用した型紙

使用した型紙は、下の図の通り。

2つ折りロングウォレットの型紙

外装材と内装材をくっつける

内装材はあってもなくてもよいが、あるとかっこいいかなと思ってなんとなく作ってみた。内装材があれば、財布を開いたときになんとなくかっこいい。

曲げ張り

財布はデフォルトでは折り曲がっているので、開いた状態で作るよりも少し折れ曲がった状態で作り始めるのがよいと思い、今回は、曲げばりという手法を用いて再訴から少し折り曲げた形で革を接着した。

ファスナーの加工とコインケースの作成

次は、ファスナーをコインケース部分に取り付けていく。
なので、ファスナーを加工する必要がある。

ファスナーは縫い付けてしまうので、加工しない人も多いようだけど。なんとなく癖で加工してみる。

ファスナーの加工

ファスナーは、まず外側に折り曲げて、上の写真のように加工する。
そして、写真矢印のようにもう一度折り曲げる。

ファスナー取り付け部分の革の加工

ファスナー取り付け部分は、角落としで加工しておく。

角落としで窓を落とした様子

角落としは、わりときれいに丸く角を切り落とせるが、慎重に事を運ばないと、微妙にずれてしまうこともある。
とは言え、多少のズレは磨けばきれいになるので、カッターで切り落とすのよりは、遥かに綺麗な加工面となる。
安物の角落としとは言え、持っているのと持っていないのとでは大違いだ。

ファスナーの貼り付けと縫い

ファスナーは、写真のように貼り付ける。
ファスナーの開け口のほうが見切れていて、反対の方は見きれずにR状になっているのは、ファスナーの開け口側にはマチがつくため。

ファスナーを取り付けたら、慎重に菱目打ちを行う。

ファスナーと革を縫い付けた状態

菱目打ちを終えたら、ファスナーと革を縫い合わせる。

札入れとコインケースの取り付け

次に、ここまでで制作済みのコインケースと札入を縫い合わせる。

縫い合わせ

2枚の革がずれてしまうことないよう、洗濯ばさみで挟む。
洗濯ばさみの痕がついてしまわないよう、紙などで保護しておく。

菱目打ち

そして、縫う部分にケガキ線を入れたら、ケガキ線に沿って菱目打して縫い合わせる。

縫い合わせたときにできた隙間は、カードケースになる。

続きは次のページからどうぞ。

アマゾンギフト券について

感想、コメントなど

間違いの指摘や感想があったらお知らせください。
強い口調で言われると凹むので、お手柔らかにお願いします。

現在管理人がコメントのテストをしながら運用中です。
お見苦しいことがありますこと、ご容赦ください。

  1. 匿名 says:

    おおー遂に2/6が!!!笑

    • 敏夫 says:

      更新のペースが遅くてすいません。
      やっと公開しました…。

  2. 匿名 says:

    これからレザークラフトを始めようと思ってます!凄く参考になります!ひとつ質問なのですが、ファスナー部分は全長182mmとありますが、18cmファスナーを購入すれば作れそうでしょうか?17cm?16cmくらいでしょうか?お時間ある時に教えて頂けると助かりますm(_ _)m

    • 敏夫 says:

      こんにちは、
      ファスナーは、18cmのもので行けると思います。
      製作時期がかなり前なので違ってたらすいません。
      不安なら、20cmのものを購入して、長すぎたら、後ろ側を折り曲げることで使えると思います。
      やり方がわかるようでしたら、ファスナーを詰めることもできます。

      • 匿名 says:

        夜分にすみません、お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m 詰めるのはムシ?を外したりが難しそうなので18cmを購入しようと思います!6歳娘がいる主婦ですが頑張って&楽しんで作れたらいいなと思ってます!

        • 敏夫 says:

          今財布を確認したところ、1icmのもので行けそうです!試してみてください。
          あと、手芸店によってはファスナーを有料で詰めてくれるところもあるので、今後別のものを作ることがあるようでしたら、検討してみてください。

お名前は特に書かなくても大丈夫です。メールアドレスも不要です。
現在管理人がコメントのテストをしながら運用中です。
お見苦しいことがありますこと、ご容赦ください。

内容をご確認の上、送信してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)