Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/dimadima/leathercraft-zero.com/public_html/wp-content/plugins/seo-ultimate/modules/class.su-module.php on line 1195
ロングウォレットを型紙から起こして自作してみた|初心者のレザークラフト

2つ折り手作り長財布:完成(5/5)

自作手作り2つ折り長財布

前回までで、カードケースコインケースを作成した。
次は、それぞれを本体を作成し、本体とカードケース、コインケースを縫い合わせる。

ロングウォレット、本体の作成

本体は、表面と裏面の2枚の革から構成される。
簡単にいえばただ単に張り合わせただけなのだが、財布は折り曲げて使うもの。
なので、曲げ貼りというテクニックを使う。

曲げ貼りとは、革を曲げた状態で接着剤を貼り合わせるテクニック。

まず、曲げる部分を見ずに濡らす。そして接着剤を表面と裏面両方の床面の全面に塗る。
この作業で接着剤をかなり消費した。

接着剤を塗布

手持ちのGクリアーという20グラムの接着剤を半分以上消費したような気がする。

革財布の本体

ある程度乾いたら、というか、接着剤を塗り終えた段階で、半乾きになっているので、そのまま表面と裏地を貼り合わせる。
この時に90度にして貼り合わせるのだけど、革が柔らかかったからかうまく90度にならず、乾いたらふつうに貼ったのと変わらない状態になってしまった。

本体と札入れの貼り付け

本体に、カードケースとコインケースについている札入れを接着剤で貼り付ける。
貼り付けるのは外周部。
外周部に接着剤を塗り、乾いたところで貼っていく。

手作り革財布

カードケースとコインケースを貼り付けると、急に本格的な財布に見えるようになった。

菱目打ち

菱目打ち

菱目打ちはだいぶなれたので簡単かと思ったが、革が何枚にも重なっていてかなり分厚く、打ちにくい。

自作ロングウォレットの製作工程

手作りロングウォレット

気づいたら菱目打ちが斜めになっていて、打ちなおしたりしていたので、裏から見ると、ガタガタで、悲惨なことになっていた。

縫い付け

手作り革財布の手縫い

縫い付けはそれほど難しいものではない。

手縫い革財布の拡大写真

ただ、菱目打ちがガタガタになってしまった分、見にくくなってしまったところが多々ある。

コバ磨き

コバ磨きはかなり大変。財布がかなり分厚いのと、革が微妙にずれているのとでかなり磨きにくい。

手作り革財布のコバ

カッターではみ出た部分を切ったり、紙やすりでコバをやすったりしながらなんとか完成させる。

はじめての革財布、完成

なんとか手縫い手作り革財布ができた。

自作レザーウォレット

曲げ貼りが失敗してちゃんと折れ曲がらないので、手で押さえながら写真を撮ってみた。

が、事件が。
カードケースが微妙に狭くて、カードが入らない。
致命的なミス。
コインケースのかぶせが小さすぎてみっともないのは許容範囲だとしても、カードが入らないことには全く使いものにならない。
ほげー!
というのがはじめての革財布の顛末。

↓↓カードが入らないけど、型紙は一応掲載しておきます。型紙はこちらからダウンロードしてください。↓↓

アマゾンギフト券について

感想、コメントなど

間違いの指摘や感想があったらお知らせください。
強い口調で言われると凹むので、お手柔らかにお願いします。

現在管理人がコメントのテストをしながら運用中です。
お見苦しいことがありますこと、ご容赦ください。

  1. 雅也 says:

    こんにちは、こっそりと拝見させていただいております。
    僕はレザークラフトを始めて1年半くらいです。
    いろんな作業や、型紙を参考にさせてもらってます!ありがとうございます。
    裁縫はできませんが、レザークラフト楽しいですよね!
    また拝見しますね。

    • 敏夫 says:

      サイトをご覧いただきありがとうございます。嬉しいです。

お名前は特に書かなくても大丈夫です。メールアドレスも不要です。
現在管理人がコメントのテストをしながら運用中です。
お見苦しいことがありますこと、ご容赦ください。

内容をご確認の上、送信してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)